BUYER ASIST(バイヤーアシスト)は、あなたのBUYMA(バイマ)でのめんどうな出品を100倍時間を短縮するツールです。
手厚いカスタマーサポートで最高利益更新者、多数輩出中。最終更新:

OpenOfficeを使った出品シートが文字化けした時の対処法

出品シートをダウンロードしたら文字化けしていた!?

というお問い合わせをよくいただきます。

 

ツールは文字化けした状態に合わせて出品シートを読み込めるように設定しております。文字化けしたままでも正常に出品できます。

そのため、出品シートは文字化けしたままでも全く問題ありません

 

今回はWindows・Mac無料で使えるOpenOfficeというソフトをご紹介します。

OpenOfficeがあると

  1. Googleスプレッドシートからダウンロードしたあと出品シートの編集できる(文字化けしない)
  2. 再出品シートの編集ができる
  3. エラーファイルの確認がでる

このように出品ツールを使う上で必要な作業がオフラインで作業ができるのでインストールした方が便利です。

もし、OpenOfficeはいらない!という方はGoogleスプレッドシートにファイルをアップロードして開いたり、編集することも可能です。

 

Windows版OpenOfficeの使い方

Mac版OpenOfficeの使い方

 

日本語にはShift-JIS、UTF-8などの異なる形式があります。

Googleスプレッドシートからダウンロードされたファイルの日本語はUTF-8という形式を使用しております。エクセルの場合標準Shift−JISという形式でファイルを開きます。そのため、文字化けが発生してしまいます。

エクセルはUTF-8に対応していないため、フリーソフトのOpenOfficeを使っての編集がおすすめです。OpenOfficeであれば文字コードのことを気にせず編集ができます。

 

OpenOfficeでCSVファイルを開くにはOpenOfficeを起動した後にOpenOfficeの画面の上にCSVファイルを移動させてください。

起動時に読み込み方法を聞かれるのでその際の設定方法は下記のように

UTF-8を選択して、区切り文字(Separated by)はCommaのみにしてOKをクリックしてください。

OpenOffice エンコードUTF8

 

 

SNSでもご購読できます。