
こんにちは、BUYER ASSIST(バイヤーアシスト)の寺本です。
この1週間で
・BUYMAのプロフィールを設定しよう
・BUYMAの出品をしてみよう
・効率よく出品するためにBUYER ASSISTをよく知ろう
・BUYER ASSISTのツールで困った時の解決方法
などをお伝えしてきました。
さて、ではこれから
BUYMAで稼ぐ方法を
少しずつ解き明かしていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目標の細分化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまでお話してきたように
目標(ゴール)は
【BUYMAで1か月5万円の利益を出せるバイヤーになる】ことです。
どうすれば1ヶ月5万円の利益を出せるようになるか
目標を細分化していきましょう。
ただ闇雲に出品をしたり、なんとなく出品する。
ではゴールにたどり着ける確率が下がります。
ゴールは明確に決まっているのでそれに向けて、一つ一つ必要なことは何かを考えて実行していきます。
その結果が「利益」として、ついてきます。正しい方向に向かっていれば利益は伸び、間違っていれば利益は伸びません。
とてもシンプルですね。
BUYMAで販売する商品によって利益率は異なりますが説明の便宜上、売上の10%が利益と統一して説明をします。
10,000円で商品を売ったときに仕入れや送料、手数料を差し引いて手元に1,000円残るということです。
利益率が10%の場合、
月5万円の利益を手にするためには、
50万円の売上を1か月であげる必要があります。
50万円の売上を出すには、
以下のように目標が細分化されます。
50万円のものを1個売る
10万円のものを5個売る
5万円のものを10個売る
1万円のものを50個売る
5000円のものを100個売る
1000円のものを500個売る
今までにBUYMAで販売していた商品は
いくらくらいのものを出品していましたか?
あまりに安い商品を取り扱ってしまうと、
1か月に何百個も販売をして、
ようやく月5万円の利益となります。
扱う商品の価格帯によって販売個数が決まりますので
この目標の細分化を意識しながら
どの価格帯の商品を扱うかを決めましょう。
初めは、1万円〜5万円くらいがおすすめです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は説明を分かりやすくするために
利益率が10%の場合で話を進めました。
しかし、BUYMAは他のプラットフォーム
(Amazonやヤフオク)と違い利益率が高いことで有名です。
利益率20%前後で販売することは十分可能なことなので
上記でご紹介した販売個数の半分でもいいかもしれません。
同じ商品を出しているライバルを参考にしながら利益率の設定
目標の設定をおこなってみてください。
うまく行かなければあとで修正すればいいだけのことです。まずはやってみることです。
続きはこちら
【BA】BUYMAの出品数の目安 Vol.9
まだ、BUYER ASSISTの出品ツールをご購入でない方はこちらをご覧ください。
出品ツールをご契約いただくと全てのメルマガとその他、多数の特典がございます。
BUYMA(バイマ)自動出品ツール