BUYER ASIST(バイヤーアシスト)は、あなたのBUYMA(バイマ)でのめんどうな出品を100倍時間を短縮するツールです。
手厚いカスタマーサポートで最高利益更新者、多数輩出中。最終更新:

【BA】BUYMAで稼ぐための戦略(メリット・デメリット) Vol.17

関税って何?仕入れ対策

こんにちは、BUYER ASSIST(バイヤーアシスト)の寺本です。

 

前回はBUYMAで稼ぐためにはいろんな戦略があるというお話をしました。

 

今日はその続きでそれぞれの戦略のメリット・デメリットについてお話をしていきます。

 

・大量出品

・モデリング出品

・実店舗買い付け

・卸売

・総代理店契約



【大量出品】

 

仕入先のショッピングサイトからカテゴリやブランドを決めて商品を順番に出品していく方法です。

 

メリット

・リサーチに時間がかからずたくさん出品することもできます。

・とにかく出品できます。

 

デメリット

・1品あたりの売れる確率が低めです。



【モデリング出品】

 

他のバイヤーもすでに売れている商品を

マネ(モデリング)します。

 

メリット

・売れる確率が高い

 

デメリット

・仕入先を見つける必要がある

・価格で勝負できる商品見つける必要がある



【実店舗買い付け】

 

国内外を問わずBUYMAは実店舗で購入した商品はBUYMAで販売できます。

 

ショッピングモールなどをうろうろして BUYMA と価格差がある商品を見つけて出品する方法です。

 

国内でも可能ですが、海外バイヤーの方がより有利な戦略です。

 

メリット

・他人に真似されづらい

・継続して稼ぎやすい

 

デメリット

・買付出品リサーチに時間がかかる

・買付けにお店まで足を運ぶ必要がある

・利益を出せる商品を見つけるのが難しい



【卸仕入れ】

 

一度にたくさん在庫を持つことで値引きをしてもらい販売する方法です。

 

メリット

・他のバイヤーと価格で差別化できる

・利益率が高くなる

 

デメリット

・仕入れた商品が売れるか分からない

・赤字になる可能性がある

・そもそも値引き交渉に応じてくれるかわからない



【総代理店契約】

 

日本国内でそのブランドや商品をメーカーの代理店として販売を独占する方法です。

メーカーと業務提携をするイメージです。

 

メリット

・そのブランドや商品を独占して販売できる

・卸仕入れより更に安く仕入れられる

 

デメリット

・数百万〜数千万円のお金が必要

・普通個人では契約してもらえない




***

 

すごく簡単に紹介しましたがBUYMAで稼ぐための戦略はかなり幅広いです。

 

後半になればなるほど難しくネットビジネスや副業の領域を超えてビジネスの世界に突入します。

 

総代理店契約なんて不可能だと思うかもしれませんが、これまで普通のBUYMAプレイヤーとして副業から始めた人が海外のメーカーと総代理店契約を結んだという事例もあります。

 

アメリカンドリームならぬ、

BUYMAドリームのような話です。

 

日本国内の総代理店契約なので

日本国内でそのブランドや商品をどうやって販売していくかという発想で仕事(副業ではありません)をしていきます。

 

もちろん百貨店に出店したりもします。

 

BUYMAは販売先経路の一つといった感じですが、同じBUYMAというフィールドで戦っている人たちの中にはこんな人もいます。

 

あまりにもすごすぎて

自分なんかがBUYMAで物を売っていて大丈夫なのかな?と、少し心配になるかもしれませんが、

 

安心してください。

 

そんな人はごく、ごく、ごく、一部のバイヤーで勝負することはありません。

 

「いつか総代理店契約を結んでやる!」

と目標にBUYMA活動をする事も一つの方法です。

 

長なくなってしまったので続きは次回にしましょう。


続きはこちら

【BA】BUYMAで稼ぐための戦略 現地買い付け Vol.18


まだ、BUYER ASSISTの出品ツールをご購入でない方はこちらをご覧ください。

出品ツールをご契約いただくと全てのメルマガとその他、多数の特典がございます。

BUYMA出品がもっと簡単に! 革新的なBUYMA出品ツール

SNSでもご購読できます。